ANICoが発行する仮想通貨「ARTS」についてご紹介します。
ARTSは面白い・優れたコンテンツを世の中へと伝え、その普及を支援することを目的としています。
仮想通貨ARTSの発行枚数や用途

名称:ARTS
発行枚数:300億枚
仕様:イーサリアムトークン(ERC223)
桁数:8
コントラクトアドレス:0x4BE8D9681891981E81BCfb61845483A68a6E1425
ARTSの用途
ARTSは、面白い・優れたコンテンツを世の中へと伝え、その普及を支援することを目的としています。
優れたコンテンツでありながらも、世の中に認知されていないもの――俗に言う「もっと評価されるべき」ものの魅力を、自メディアならびに協力メディアによる様々な媒体を通し、さらにイーサリアムトークン(ERC223)を用いたトークンエコノミーにより、効率的に世の中へと広めます。
ARTSの上場先|予定はH&B exchange

仮想通貨ARTSはH&B exchangeという取引所に上場予定です。
2019年4月末現在では、まだオープン前の海外取引所なので詳しい情報はありません。
くれぐれも使用については自己責任になりますので、ご注意ください。

トップページの上場リストにもARTSが表示されています。
H&B exchangeにはNNSHトークンなどが上場予定です。
上場時期については未定ですが、2019年の夏~冬と思われます。
ARTSの取引に当たる注意点
トークンの価格下落、ハッキング、取引所の不始末、その他の事情等でトークン保有者が損失を被った場合でも、運営は一切の責任を行えませんので、くれぐれも自己責任になります。
また、ARTSはICOやプライベートセールなどは行いません。個人への販売も行いませんので、ARTSの運営を語る詐欺などにはご注意ください。
仮想通貨ARTSの運営コミュニティ

ARTSの運営元は、ANICoというメディア&コミュニティになります。
更新情報などについてはブログおよびDiscordなどにて発表されます。
最新の情報が知りたい方はぜひチェックしてみてください。