株を買うにあたり、まずは証券会社を開設するところからはじめなくてはいけません。
やはり初めて証券会社を選ぶ時には「いろいろと審査がありそうで難しそう…」と不安なことも多いものですが、意外と簡単に開設できるものです。
株を買う費用についても少額からチャレンジできますし、手数料もわずかですので、ぜひこれから株式の投資を始めようという方は参考にしてみて下さい!
今回はおすすめの証券会社の手数料や特徴などを比較し、ランキング形式でまとめています。ぜひ最後までご覧になり、取引スタイルに合いそうなところを選んでみて下さいね。


証券会社を徹底比較!おすすめランキング5選
おすすめ順に、株を買うための証券会社を解説していきます。手数料などを比較して選んでみて下さいね。
・FXなどでお馴染みのDMMの証券会社
・アプリも使いやすくておしゃれなデザイン
おすすめ度 | |
---|---|
説明 |
FXなどでお馴染みのDMMによる株取引サービスです。 |
開設費 | 無料 |
取引手数料(10万円以下) | 80円 |
DMM株についての詳しい情報であれば、『DMM株の評判・口座開設・キャンペーンを解説!株主優待をゲットしよう』の記事もご覧になってみて下さい!

おすすめ度 | |
---|---|
説明 |
大手のショッピングサイト、楽天のサービスです。 |
開設費 | 無料 |
取引手数料(10万円以下) | 90円 ※いちにち定額コースなら1日50万円まで無料! |
3位 SBI証券
・2018年オリコン顧客満足度ランキング
ネット証券1位
おすすめ度 | |
---|---|
説明 | 安心と信頼のSBI証券。やはり口座開設数No.1の座は伊達じゃありません。 顧客数=実績とも言えますし、信頼できる証券会社を選ぶなら、SBI証券をとりあえず選んでおけば間違いないかと思われます。 アクティブプランというコースを選べば楽天証券と同じく、1日50万円以下の取引手数料は無料なのが初心者にも嬉しいところですね。 |
開設費 | 無料 |
取引手数料(10万円以下) | 90円 ※アクティブプランなら1日50万円まで無料! |
おすすめ度 | |
---|---|
説明 |
LINE内のサービスであり、手軽に株が買えることをセールスポイントにしています。たまったLINEポイントで投資が出来るのが非常に嬉しいですね。 |
開設費 | 無料 |
取引手数料(10万円以下) | なし |
LINE証券についての詳しい情報は以下のページをご覧ください!

おすすめ度 | |
---|---|
説明 |
株式手数料も業界屈指の格安。株式取引なら「マンスリーコース(1ヶ月定額制)」手数料コースが人気で、50回コースと100回コースがあります。高い取引操作性、分かりやすい画面構成、特殊注文機能(逆指値)も標準装備。初心者からアクティブトレーダーまで、満足いただける取引環境を実現しているとのこと。口座開設申込もかんたん入力5分。 |
開設費 | 無料 |
取引手数料(10万円以下) | 88円 (アクティブコース) |
まとめ
おすすめの証券会社をランキング形式で紹介させていただきました。
いずれも開設は無料ですので、とりあえず試しに使ってみるのもおすすめです。
- デザインや使いやすさ重視であればDMM
- 歴史ある所で安心して取引したいのであればSBIや楽天
- スマホで気軽に取引したいのであればLINE証券
といった感じでしょうか。
ぜひこれから株式の投資を始めようという方は、参考にしてみて下さいね。

