IDO

ゲーム特化チェーン”Oasys”とは|暗号資産(仮想通貨)OAS・特徴・創設チーム・ロードマップ

ゲーム特化チェーン"Oasys"とは
※当サイトでは記事内に商品プロモーションおよびPR広告を含んでおります。

昨今では国内でもブロックチェーンゲーム(BCG)NFTが流行し、一般層の方に対しても徐々に知名度が上がってきています。

そこで、もともとブロックチェーンを専門にしていた企業だけでなく、コンシューマーゲームを主に手掛けているゲーム会社まで、次々にブロックチェーン業界へ参入してきています。

あのドラクエやFFで有名なスクウェア・エニックスまで、ブロックチェーン分野に関心を示し、事業を展開しようとしているのです。

そんな動きの中、最も注目すべきなのがゲーム特化チェーンである”Oasys“です。

Blockchain for Games

Blockchain for Games」をコンセプトとし、これから国内のブロックチェーン業界を牽引するであろうOasys。今回はそんなOasysについて、その特徴から今後の動向まで解説します。

Oasys独自の暗号資産(仮想通貨)(トークン)である”OAS“についても解説しますので、投資家の方もぜひ参考になさってみてください。

日本企業も多数参戦!今後のブロックチェーンゲーム業界を大きく変えることになりそうです…!

ゲーム特化チェーンOasysの特徴

oasys

ゲーム開発者向けに構築された新興ブロックチェーン

Oasysは、ゲームに特化したブロックチェーンのプロジェクトです。

ブロックチェーンゲームを遊ぶに当たって不便な点を解決したチェーンであり、ユーザーにとっても開発者にとっても有益な機能が組み込まれています。

Layer1とLayer2を組み合わせたEVM互換チェーン

Layer1とLayer2
Oasys公式サイト(https://www.oasys.games/

Oasys-Hubという機能は、Layer1とLayer2を組み合わせ、良いとこどりをしたような仕様になっています。

また、EVM互換なので世界的に有名なメタマスクウォレットに対応しています。

高速かつガス代無料の実現

ユーザーにとって重要な、高速かつガス代無料の条件をクリアしています。

これにより、従来のゲームと同じような快適感でプレイすることができます。

ゲーム内決済やNFTに関わるマルチチェーン対応

マルチチェーン対応なので、ETHだけでなく様々な暗号資産(仮想通貨)のチェーンと組み合わせることができます。NFTを使うゲームにとっては嬉しいポイントです。

Oasys創設チーム

Oasys創設チーム
Oasys公式サイト(https://www.oasys.games/
  • 中谷 始氏(バンダイナムコ)
  • 上野 広伸氏(double jump.tokyo)
  • 國光 宏尚氏(gumi,Thirdverse)
  • 内海 州史氏(セガ)
  • Gabby Dizon氏(Yield Guild Games)

非常に豪華なチームがOasysを創業しており、各方面に影響力が強いことが分かります。

初期バリデータ(運営参加企業)

初期バリデータ

現在21社が発表されています。

ブロックチェーン関連企業だけでなく、国内&海外の大手ゲーム会社が参画していますね。

先日はスクウェア・エニックスが参加しているとの発表があり、界隈の話題となりました。

国内のゲーム会社がこぞって参加しているため、今後のゲーム業界を変化させるきっかけとなりそうです。

ConsenSysと提携

ConsenSysと提携

ConsenSysとは、メタマスクを開発した企業です。

ConsenSysはインフラストラクチャサポートを提供し、Oasysではメタマスク使用を奨励するという協力関係です。

メタマスクからも認められているということは非常に信頼も置けますし、Oasys専用の機能なども期待してしまいますね。

2,000万ドルの資金調達済み

Republic主導で、Oasysはプライベートセールを実施済みです。

様々な企業から、2,000万ドルの資金調達をしました。

2,000万ドルの資金調達

Huobi,Kucoin,Gateなど大手取引所も出資しています。これは海外取引所への上場も示唆されていますね。

暗号資産(仮想通貨)OASトークン

OASは、Oasysのネイティブトークンです。

  • 発行総数は100億枚。
  • 取引所(CEX)上場も予定
  • PoSによるステーキング可能
OASトークン

供給数はOasysエコシステムの広がりに沿って、徐々に解放されていく仕組みのようです。

Oasysのロードマップ

Oasysロードマップ

2023年6月までのロードマップとしては以下の通りです。

  • メインネットローンチ
  • OASトークン発行とCEX上場
  • ユーザー数(分散型ID)100万以上目標

投資家としては、OASトークンの発行にどうしても期待してしまいますが、ユーザー数の目標も見過ごせないところです。

日本は勿論、世界中のBCGゲーマーに対してリーチし、ユーザー数の拡大を目標としているようですね。

Oasys各種リンク

Oasysの各種リンクは以下の通りです。

定期的な情報発信が行われており、OASが入手できるイベントもありますので、ぜひチェックしておきましょう。

また、OASの購入に関しては、暗号資産(仮想通貨)取引所の開設が必要です。

当ブログのおすすめ取引所に関しては以下の記事で解説していますので、まだ取引所を開設していない方は参考にしてみてください。