2021年は非常にたくさんの種類のブロックチェーンゲーム(BCG)が台頭してきました。
そんな中、今回ご紹介したいのは、史上初のメカ×ブロックチェーンゲームである「Mech Master」です。
RED KITEやGameFiにてトークンセールも実施する予定であり、エアドロも行っていますので注目もかなり集まっているようです。
Mech Masterとは?初のメカ×ブロックチェーンゲーム
Mech Masterとはどんなゲームなのか、順を追って紹介していきます。
戦略的プレイが特徴!巨大ロボットのNFTで未来を救え
Mech Masterは、ガンダムのような巨大ロボットが主役のゲームです。
戦略的なターンベースのRPGゲームとのことで、ロボットを操って敵と戦っていくゲームのようですね。
PVの映像もなかなかクオリティが高いですね。ロボットがかっこいいです。
ゲーム内アイテム(NFT)が豊富!メカ、パイロット、月の土地も
Mech Masterのプレイ要素の一つとして、2Dおよび3Dアイテム(NFT)の収集があげられます。
メカのNFTはもちろん、パイロットや月の土地など様々なアイテムがあるとのこと。
特に月の土地を所有していると、そこを飾ったり貸し借りしたり、貿易したりなど様々なことができるようです。
ガチャシステムもあるとのことで、非常に楽しみですね。
ガチャNFT販売およびメカマーケットプレイスは、2021年第3四半期に予定されています。
メカの種類も多数!各キャラクターの名称も
公式サイトにてメカの種類の説明が色々と載っていました。
左から順に、LEGION・RAVAGER・GIANT・ALIEN・AERIAL・RELIC・SHAPESHIFTERという名称のようです。
それぞれに様々な能力があるようで、非常に戦略的な戦闘が期待できそうですね。
パートナー
Mech Masterのパートナーも、非常に有力なVCなどが入っていますね。
IDOを実施するRED KITEとGameFiも名前を連ねています。
ロードマップ
ロードマップは2021年Q3~2022年Q4まで発表されています。
直近ではNFTガチャとマーケットプレイスが予定されていますね。
2021年Q4ではIDOなども予定されており、楽しみです。
Mech MasterのトークンMECHとは?IDOセールやエアドロも
Mech Masterのトークンである、MECHについて解説していきます。
Mechトークンのエコシステム
MECHトークンはゲームプレイだけでなく、ステーキングやガバナンス投票への参加に使用されます。
また、プレイヤーはさまざまなゲーム内アクティビティや、Mechユニバース内のイベントに参加するときに、MECHトークンを獲得することができます。
発行枚数や仕様について
- 名称: Mech Master
- シンボル: MECH
- タイプ: ERC-20
- ネットワーク: Polygon, BSC, & Polkadot via PolkaFoundry
- 総発行枚数: 650,000,000
RED KITEやGameFiでIDOを実施
これまでゲーム銘柄などのセールを多く実施してきたRED KITEやGameFiで、IDO(トークンセール)を実施予定です。
🎉@MechMaster_IO is thrilled to cooperate with RedKite @PolkaFoundry and GameFi @GameFi_Official to launch our IDO on the launchpads.
⏳IDO date: 24th, September 2021#IDO $MECH #Play2earn #RedKite #GameFi
👉 Find out more here: https://t.co/LdYboPbDOU pic.twitter.com/u4d90zonEL
— Mech Master (@MechMaster_IO) September 4, 2021
ちなみにIDOの日時は10/24に変更されています。トークンセールが非常に楽しみですね。
エアドロキャンペーンについて
2021年9月現在、Mech Masterのエアドロキャンペーンが実施されています。
MECHトークンが貰えるだけでなく、IDO参加チケットやNFTが貰えるチャンスもあるようなので、ぜひ積極的に参加しておきましょう!
エアドロキャンペーン詳細:https://mechmaster.medium.com/join-the-airdrop-to-win-limited-early-nft-mecha-boxes-and-ido-tickets-c674860eb1d6
まとめ
今回はブロックチェーンゲームのMech Masterについて解説させていただきました。
今後セールに向けて知名度もまだまだ上がっていきそうですので、今後の情報解禁も楽しみです。
投資家の方はもちろん、メカゲームが好きの方はぜひ情報を追ってみてくださいね!
- Mech Master公式HP:https://mechmaster.io/#/
- Medium:https://mechmaster.medium.com/
- Twitter:https://twitter.com/MechMaster_IO
- Telegram:https://t.me/MechMaster_Official
- Facebook:https://www.facebook.com/mechmaster.io