仮想通貨

株式投資と仮想通貨はどっちが儲かる?違いとおすすめポイント解説

【2019最新】株と仮想通貨はどっちが儲かる?違いとおすすめポイント解説
※当サイトでは記事内に商品プロモーションおよびPR広告を含んでおります。

投資・資産運用に興味があり、「これから株式投資や、仮想通貨を始めてみようかな⋯」という方もいらっしゃるかと思います。

「けど、一体どっちがオススメなんだろう?どっちが儲かるの?」という声も多数あります。

結論から言えば、ボラティリティの面で大きく儲けるつもりであれば仮想通貨がオススメです。堅実に稼ぎつつ株主優待なども受けたいという方には株式投資がおすすめです。

株式投資と比べた仮想通貨のメリット

ビットコイン
仮想通貨の元祖ビットコイン

まずは仮想通貨のおすすめな理由ですが、2つあります。

仮想通貨おすすめポイント
  1. 価格変動が大きく、数倍に増やせやすい。
  2. ブロックチェーンなど最新技術を学べる

やはり株と比べて、一攫千金のイメージが強い投資です。

仮想通貨は株よりも価格変動が大きい。数十倍になることも

仮想通貨は、株よりも倍率的にロマンがある投資です。

ビットコインも大きく動くときは、一日で数十パーセント動きます。

他のアルトコインであれば、一日で数倍になることもあります。

上手くトレードしてやれば、数日で資産が何倍にもなるんです。えげつないですね。(ただし逆も然り)

仮想通貨はブロックチェーンなど最新技術を学べる

ビットコイン(BTC)をはじめ、ブロックチェーン<分散型台帳>の技術はまだまだ発展途上。

世界共通のテクノロジーである仮想通貨の世界は、新たな発見の連続です。株には無い魅力ですね。

株よりも仮想通貨を始めるなら、登録すべき取引所は?

仮想通貨を始めるには、国内の取引所に登録しなくてはいけません。

仮想通貨の入門としておすすめの取引所は、「GMOコイン」と「bitbank」ですね。他にも手数料などは高いですが使いやすいのが「コインチェック」です。それぞれ順番に解説します。

GMOコイン

GMOコイン公式HPへ

かの大手企業GMOが運営する仮想通貨の取引所なので、かなりの信頼感があります。

開設でBTCが貰えるキャンペーンをしており、更に送金が無料という点でユーザーに優しい取引所です。

GMOコインの登録方法はこちら

bitbank

 bitbank公式HPへ 

チャートの見やすさに定評があり、古参の取引所でありながらハッキング被害などの不祥事を起こしておらず、かなりの信用があります。

個人的にも昔からリップルとモナコインを買うのにbitbankを愛用させてもらっています。

bitbankの詳しい登録方法については『bitbank(ビットバンク)の登録方法まとめ』をご覧ください。

コインチェック

コインチェック

コインチェック公式HPへ

やはり最も有名で、開設している人も多いコインチェック。

手数料があるものの、リップルやモナコインなど人気の色々なアルトコインを買うことが出来ます。

仮想通貨はやっぱり怖い!堅実な株から始めよう

仮想通貨は株などと比べて価格変動が激しいため、参入時期によっては大きな損もすることがあります。

「やっぱり比較的安定している株から始めよう」という人もいるでしょう。

株は配当や株主優待も受け取れる

株はやはり保有していると、配当や株主優待が受け取れるのも大きな魅力。

安定株であれば、保有していると年ごとにじわじわと資産が増えていくこともありますので、長期保有にもいいですね。

株・仮想通貨投資のメリット・リスクはしっかり理解しておこう!

仮想通貨の広がり

仮想通貨と株のちがいをそれぞれ理解し、しっかりと学んだうえで投資は行いましょう!

どちらも価格変動に差はあれど、やはり重要なのは投資額と、購入のタイミングや損切りができるかどうかなど。

しっかりと余剰資金だけを使い、調べたうえで信頼できるプロジェクトや会社に投資するようにしましょう!

株や仮想通貨、どちらも最終的には投資家の腕とマインド次第ということですね。

どちらを選ぶにしても、皆様が充実した取引が出来るよう祈っております!それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。