みなさん快活クラブは好きですか?わたしは自分の部屋と同じくらい大好きです。
快活クラブはネットカフェの中でも最も有名ではないでしょうか。全国に店舗を構えており、ネカフェの中でもよく見かけるお店です。
そんな「快活クラブをお得に使いたい!」という人に、運営元の親会社であるAOKIホールディングスの株を購入するのがおすすめです。
今回は快活クラブの料金が割引になる、AOKIホールディングスの株主優待についてご紹介します。

快活クラブの株なら!AOKIホールディングスの株主優待
快活クラブの料金が割引になる、AOKIホールディングス株の株主優待をご紹介します。
AOKIホールディングスとは?
AOKIホールディングス(AOKI HD)は、メンズ・レディスの衣料品及び服飾品の企画販売を主軸事業とする持株会社です。
そのAOKIホールディングスの子会社が、快活フロンティアという会社であり、快活クラブなどのネットカフェやコート・ダジュールというカラオケを運営しています。
よってAOKIホールディングスの株を購入することで、快活クラブの利用料金が割引になるなどの優待が受けられるわけなんですね。
快活クラブの他にも、洋服店のAOKIの割引券だって受け取れます!
AOKIホールディングス(8214)株主優待
★快活CLUB、コート・ダジュールの利用料金優待券(20%割引)
・100株以上1,000株未満 …施設及び飲食料金 総額20%割引 10枚
・1,000株以上 …施設及び飲食料金 総額20%割引 30枚
※他の割引券及び割引特典並びにサービスとの併用はできません。

★AOKI、ORIHICA、アニヴェルセルカフェのお買い物優待券(20%割引)
・100株以上1,000株未満 ・・・ 20%割引券 5枚
・1,000株以上 ・・・ 20%割引券 10枚
※アニヴェルセルカフェ(ウエディングを除く)は、10%割引。
※AOKI、ORIHICAは、他の割引券・割引特典と併用可。
★アニヴェルセル各施設の『披露宴割引券』
・100株以上…婚礼10万円割引券 1枚
※アニヴェルセル各施設での披露宴お申込み時(お申込書ご記入時)にご提示いただきますと、総額の婚礼費用より10万円(税込)割引。
毎年9月30日及び、3月31日現在の株主名簿に記録された株主様に対し、そのご所有株数に応じ上記のとおりグループの各店舗で使用できる株主御優待券が発行されます。
※2020年4月時点での情報です。
AOKIホールディングスの株はおすすめ
AOKIホールディングスの株主優待は、なんと快活クラブの割引券だけでなく、スーツなどが購入できるAOKIの割引券まで付いてきます!
更に年に2回、権利日があります。最低枚数の100株でも20%割引券が10枚ももらえるので、毎回のネットカフェ利用が2割引きになりますね。
さらにAOKIホールディングスの株は、かなり配当利回りも良さそうです。公式HPでの株主還元の説明にも、『利益配分につきましては、経営の重点政策の1つとして認識しており、将来の事業展開、財務体質の強化等を勘案し、配当については、前年実績以上を維持しつつ配当性向30%以上を基本とすること、また、自己株式取得を含めた総還元性向については、特別な資金需要が無いことを前提に50%以上を目指すことを基本方針といたします。』と書いてあります。
普段から快活クラブを利用する人、近くに快活クラブがある人は、長期保有でAOKIホールディングスの株を保有することも考えても良いかもしれませんね。株主優待が貰える100株保有も、2020年4月の今なら10万円以下で購入できます。
AOKIホールディングスの株を買うのにおすすめの証券会社
AOKIホールディングスの株を買うのに、おすすめの有名な証券会社を3つご紹介したいと思います。
おすすめ度 | |
---|---|
説明 |
FXなどでお馴染みのDMMによる株取引サービスです。 |
開設費 | 無料 |
取引手数料(10万円以下) | 80円 |
おすすめ度 | |
---|---|
説明 |
大手のショッピングサイト、楽天のサービスです。 |
開設費 | 無料 |
取引手数料(10万円以下) | 90円 |
おすすめ度 | |
---|---|
説明 | 安心と信頼のSBI証券。やはり口座開設数No.1の座は伊達じゃありません。 顧客数=実績とも言えますし、信頼できる証券会社を選ぶなら、SBI証券をとりあえず選んでおけば間違いないかと思われます。 アクティブプランというコースを選べば楽天証券と同じく、1日50万円以下の取引手数料は無料なのが初心者にも嬉しいところですね。 |
開設費 | 無料 |
取引手数料(10万円以下) | 90円 |
以上の3社は手数料も安くて有名なところばかりなので、これらの証券会社から選んでおけば間違いないかと思われます。
また、スマホで気軽に株取引を始めたいという人には、2019年8月にオープンしたばかりのLINE証券も非常にお勧めです。お得なキャンペーンもよく行っていますよ。

どの証券会社も登録だけならタダなので、試しにいくつか登録してみるのも良いかもしれませんね。

まとめ
今回は快活クラブの株主優待が受けられる、AOKIホールディングスの株情報についてご紹介いたしました。
快活クラブが食事代も含め20%も割引になるので、かなり嬉しい株主優待ですね!AOKIのお店が近くにあり、利用している方は更にお得に買い物が出来ます!
まだAOKIホールディングスの株を持っていない方は、ぜひとも長期保有で狙ってみてはいかがでしょうか。私も100株保有し、毎年3月と9月を楽しみに待っています。
AOKIの株価は現在、コロナの影響や、若者のスーツ離れもありかなり下がってしまってますが、逆に買い場という考え方もありますね。今後上がってくれればいいのですが⋯。
それでは、皆さんもぜひとも楽しい株主優待ライフ・快活クラブのネカフェライフをお送りください!
AOKIホールディングス株主優待情報:http://ir.aoki-hd.co.jp/ja/Stock/Benefit.html
以下の株主優待についてのおすすめ記事もご覧ください!
『株主優待おすすめランキングBEST5!飲食やカタログ、10万円以下のものも』

株式投資と仮想通貨の違いは以下の記事をご覧ください。
『株式投資と仮想通貨はどっちが儲かる?違いとおすすめポイント解説』
